Work Style 人財育成 Work Style 人財育成

Work Style 人財育成

人の成長 = 会社の成長

ゼンショーグループはメンバー一人ひとりが、自立した組織人として、チェーンストア理論の原則をはじめとする科学的な思考で、時代の最高の技術を取り入れ、安全でおいしい食を手軽な価格で提供するために、
ゼンショー独自のMMDを深化させ成長を遂げてきました。
ゼンショー大学は、個々の能力形成の方向性を明示し、ゼンショーグループ全メンバーが”人格の研鑽”と
”知識・技術の研鑽”を積み、自らの才能を人類社会全体のために発揮できるように教育の機会を提供します。

入社前研修

  • 内定者研修 (12月、3月に実施)

    ゼンショー社員としての具体的な行動指針や共通認識を学び、体現でき、社史や憲章について学ぶことで、会社の理念を腑に落とし自分の言葉で語れるようになります。
    内定者研修
  • 内定者語学学習

    内定期間~入社後まで語学学習の習慣をつけていただくために、語学学習アプリを会社から提供します。随時勉強の進捗状況の確認を行います。

入社後研修

  • 新人訓練研修

    組織運営の疑似体験をすることにより、マネジメントの重要性と、目標達成のためには能力開発が不可欠であるということを理解します。
    朝礼、プレゼン大会、ゼンショーグループ憲章考査、アウトドアワーク、講義【意識改革、ZG 憲章(創業前夜・仕事の基本)、コミュニケーションワーク、食の安全、チェーンストア理論、動作経済の原則、FFS 理論、店舗主義ワーク】を実施します。
    新人訓練研修 新人訓練研修
  • 2年目合宿研修

    様々な職能に属する同期から刺激を受け、 MMD全体の中での自身の役割を理解し、課題を再設定します。
    ※内容は都度企画し、トレンドにあわせて変更していきます
    2年目合宿研修
  • 3年目合宿研修

    自身の現状の能力を研修の内容や結果から発見し、組織の成長を担う人財としての自覚を持ちます。
    ※内容は都度企画し、トレンドにあわせて変更していきます
    3年目合宿研修
  • 中堅育成セミナー
    (選抜外部研修)

    チェーンストアの原理原則について学ぶ外部セミナーです。こちらのセミナー参加前に社内での選抜研修、試験を合格する必要があります。
  • ゼンショーリーダーシップ講座
    (グループ内全社選抜型)

    幹部候補を対象とした選抜研修です。半年間継続的に続く研修で、ゼンショー成長の軌跡を体系的に理解し、未知の分野にチャレンジする基礎的理解力を養います。

自ら学べる企業風土をつくり、
成長を促す。

自ら学べる企業風土をつくり、成長を促す。 自ら学べる企業風土をつくり、成長を促す。
人財育成・組織開発
ゼンショー大学 教育企画運営部 教育企画運営課(課長)
M.T.
ゼンショー大学は入社前の内定者から若手社員、中堅社員、幹部社員までゼンショーグループで働くすべての従業者を対象に研修企画・実行を担当しています。テーマとしましては、“自学自習できる風土醸成“です。研修はあくまでもきっかけであり、社員一人ひとりが現場現物で行動に移すことが重要だと考えています。そこに繋がるような研修を、対象者の意見を取り入れながらこれからも開発していきます。